杜仲茶

杜仲茶は中国四川省原産の落葉樹で、高さが20メートルにも達するトチュウ科のトチュウの葉のお茶です。日本では長野県や各地で栽培されています。中国では杜仲を数千年前から不老長寿の生薬として珍重してきました。そしてこの樹皮を乾燥させた漢方薬が「内臓器官を補い、心臓を強め、元気をよみがえらせて気力を得て、疲労を取り除き、身を軽くする」薬と昔から利用されてきました。樹皮は煎じて飲む医薬品に用いられ、健康茶には葉が使用されます。成分のゲニポシド酸などの杜仲配糖体は、副交感神経を活性化し、動脈の平滑筋を刺激して血管を拡張し、血圧を降下する働きがあると考えられています。血行が良くなるので、冷え性の解消、冷えから来る腰痛、関節痛、肩こりにも効果があります。また、副交感神経を刺激することによりストレスを受け難くしますので、自立神経失調症、ストレス性胃炎を改善します。 リグナン化合物とゲニポシド酸の働きにより肝臓の脂質の代謝にかかわる機能を促進させて、大腸のぜん動運動を亢進し脂肪やコレステロールの再吸収を抑制するので、体脂肪を減少させダイエットにも効果があります。動物実験では富山医科薬科大学の高橋教授が、ラットの実験で杜仲茶の成分が血液中の脂質を減少させることも確認されています。杜仲の成分には副作用がなく、長期間服用しても問題が無いとされています。主な成分としては、グッタペルカ、アルカロイド、ペクチン、ビタミンC、タンニン、ピノレジノール、ジグルコサイド、ゲニポシド酸などの他に、リン、カリウム、マグネシウム、亜鉛などのミネラル類も含みます。カリウムが含まれていますので、医師からカリウムの摂取制限を受けている方は医師にご相談ください。